トピックス

2008年3月5日

貧困と格差拡大に追い討ちの予算と批判 3月議会で竹間幸一団長が代表質問


貧困と格差拡大に追い討ちの予算と批判 3月議会で竹間幸一団長が代表質問

2008,03,05, Wednesday

2008,03,05, Wednesday

08年川崎市議会第1回定例会で、3月4日、日本共産党の竹間幸一市議団長が代表質問をおこないました。
竹間議員は、冒頭、海上自衛隊イージス艦が軍事優先の立場から衝突回避義務をとらず、漁船を沈没させたことに厳重に抗議し、米軍、自衛隊の基地をなくす方向の根本的な対応を要求。
市長の施政方針について、貧困と格差の拡大、非正規雇用が川崎でも全国と同様の割合で広がっている実態を示し、間接雇用である労働者派遣の制限、特に登録型派遣は厳しく規制すべきであると市長の見解をただしました。国も対策に動いてるのに、市長が実態に背を向け続ければ、市長だけが孤立する道を歩むことになると、警告しました。
新行財政改革プラン案が、市民生活を支える福祉サービスにおける行政の責務を「利用できるためのサポート」に後退させ、「特に公設の社会福祉施設については、積極的に民営化を図」るとしていることについて、障害者自立支援法のもとで運営が困難になっている民間施設の現実を示し、井田リハビリテーションセンター、地域療育センターは公設公営を維持するよう要求。グッドサイクルのまちづくりについて、ラゾーナの503店舗のうち、市内に本社があるのは4店舗で、売上額は市外の本部に振り込まれ、市域内で循環はほとんどない実態を指摘して認識を質しました。
竹間議員は、新年度予算案について「第1の特徴は、貧困と格差の広がりに追い打ちをかけ、自治体の使命を投げ出していること」「第2の特徴は、大企業に奉仕する自治体にラストスパートをかけたこと」だと批判し、子育て、障害者福祉、高齢福祉、中小企業支援、地球温暖化、神奈川口構想、先端産業創出支援制度などについて質問。
保育緊急5ヵ年計画について、今年度の新規入所申請数は15,400人、不承諾数は2,050人で昨年より161人増えている事実を指摘して、保育緊急5ヵ年計画の前倒しを要求したのに対し、健康福祉局長は検討すると答弁しました。

自席質疑、意見書の採決も

黒川地区小中学校新設事業の契約の変更、平成19年度川崎市一般会計補正予算案についての党を代表しての自席質疑を井口真美議員がおこないました。

共産党が呼びかけた意見書を含む4件の意見書が全会派賛成で採択されました。