トピックス

2007年8月10日

原水禁世界大会・長崎大会に参加してきました 日本共産党市会議員井口真美


2007,08,10, Friday

hochi1056(2-4)gensuikin

8月7、8、9日と長崎で開催された原水爆禁止世界大会に参加してきました。長崎は20年ぶりですが、全国から、5大陸から7千人以上の人々が続々と参加するのを見て、その強い思いに圧倒されました。
今年は、安倍内閣が憲法改悪を具体的な日程にのぼらせ、米国と一緒に戦争する国づくりの危機感がかつてなく高まっており、久間発言に対する批判があいつぎ参院選で与党が大敗、「政治は変えられる」という確信が広がるなかでの世界大会でした。
8月5日、安倍首相に被爆者の認定基準の見直しを言及させたことも大きな確信として報告されました。この間、被爆者が国を相手取り、被爆者認定基準の見直しを求めた全国での訴訟で続々と原告が勝訴していますが、国はことごとく控訴。被爆者の皆さんは「首相はまず控訴を取り下げよ」と訴えています。
世界での平和のたたかいの広がり実感
世界大会ではエジプト、メキシコから政府代表が参加し、世界の核廃絶のために政府の方針として外交の舞台でその役割を果たすと挨拶。「韓国でも日本の憲法九条を」の運動が広がる中で大代表団を送り出した韓国の団体など、世界で核廃絶・平和のたたかいの広がりも実感しました。
同時に、川崎の阿部市長が、「『憲法改悪に反対』が政治的中立を損なう恐れ」などと、24年間続いた「平和のつどい」の市の後援を中止した行為は世界の流れに逆行するものだと改めて感じました。
大会には若い人が大勢集まり、高校生もしっかり発言。被爆の実相から目をそらさずに学ぼうとする姿も感動的でした。
こんなにたくさんの人たちが、核兵器をなくすたたかいを全国で、世界で巻き起こしています。この熱気を川崎で、神奈川で、核廃絶、憲法改悪反対の運動を大きく広げることが大会参加者の役割だと痛感しました。